2011年12月24日土曜日

深海水族館

先日、ラボの学生数人で今話題のあの場所へ行ってきました。

沼津の深海水族館です。

さっそく出迎えてくれたダイオウグソクムシに大はしゃぎの大学生と大学院生。

駿河湾のごみまで再現
残念ながらメンダコには会えませんでしたが、

普通の水族館では見られないような海洋生物がたくさん展示されていました。


ミズヒキガニ
実験教室もありました
中でも目玉はシーラカンスで、標本が10体 もいらっしゃいました。
シーラカンスの論文、なんとnature
くわっ

深海魚だけでなく、非常に雰囲気づくりや見せ方が素敵な水族館でした!
こんな生き物まで…

水族館を出た後は海鮮丼を食べました。
今回は注文しなかったのですが、深海魚丼が看板メニューだそうです。
下田名産のキンメダイも深海魚です。

その日にあがった魚が使われています
沼津深海水族館、一見の価値あり!おすすめです。

ちなみに一番のお気に入りはこちら。

ダイバーに大人気!通称ウルトラマンボヤ。

2011年11月22日火曜日

MSJ

月曜日のラボに突如現れたのは…


夢のようなケーキ!しかしこれは現実です。

なぜラボにこのようなケーキが出現したのか?


倶楽部は漢字一択です。


MSJ倶楽部へのご入会祝いでした。おめでとうございます!

MSJ倶楽部部長による点火式
大きな節目ということで今回はなんと二段のケーキです!

部長挨拶
倶楽部の部長ことS先生は部員が増えて非常にうれしそうですね。

こんな断面見たことない

部長指揮によるHappy Birthday を斉唱後、おいしくいただきました。


まさかケーキで満腹になる日が来ようとは…

2011年11月20日日曜日

四天王

この間、研究室見学に来られた方と研究室メンバーで食事に行きました。



携帯で撮影したからなのかぶれぶれですが、研究室見学の方です。来ていただいてありがとうございました。楽しかったです。

さて、その食事の席で、「衝・撃・的」というか、研究室の歴史に残る大事件が起こりました!

ささくら研には「四天王」と呼ばれる選ばれしメンバー(勇者)がいるのですが、なんとそのメンバーが研究室始まって以来初めて、飲み会の席で連続して並んでいるではないですか。



思わず撮った写真が上のものです。手前の「我関せず」とばかりに携帯をいじっている方と、なぜか目線を隠すお三方で四天王です(なぜ目線を隠す?さすがに四天王だけあって、誰かわかってしまうとまずいのか?)

四天王の方々がなぜ「選ばれし方々」なのかはとても怖くてかけませんが、それぞれが似たような路線ながらも別個のベクトルを持って道を極められていることだけは間違いのないところです(ゲ●●とか●ニ●とか●画とか)。なんせ、この飲み会の席でも四天王の方々のハイレベルな会話には誰もついていけずといった感じで、さすがに四天王が並ぶとすさまじい力を発揮するとまざまざと見せつけられたような状態でしたから。私は四天王の前に座ってしまい特に大変な思いを・・・。

ちなみに四天王のメンバーは数ヶ月前に1名の交代がありました。

2011年11月14日月曜日

Trick or Treat

遅ればせながら笹倉研でもハロウィン気分になってみました。
まずは10月のお誕生日から。
燃え盛る33
おめでとうございます!




続いてハロウィン当日
Trick or Treat ! (きちんと薬品処理しないといたずらしちゃうぞ!)

コウモリグミです。
中央の黒い部分はリコリスという甘草テイストなのですが、
なかなかオツな味。



こちらはS先生の大好物、戦闘機グミ

いやしかし

これはどう見ても












エキノプルテウス幼生(左)とオフィオプルテウス幼生(右)


余談ですが、Xファイルというドラマでは地球外生命体としてプルテウス幼生の映像が使われていたらしいですね。


またまた余談ですが、前回とネタが被っていました。
発想が似ている…?


「ホヤに似ているもの」



追記:ポッキーの日おめでとうございます

made in 泰國、印尼、台湾etc



2011年10月13日木曜日

ホヤに似ているもの

先日の3連休を使って、下の写真のようなところを通過してとある場所へと赴きました。




















そして、サービスエリアでおみやげを物色中、とんでもないものを見つけてしまいました。

















ホヤの幼生にそっくりな模様!

ちなみにほんものの幼生(正確には幼生より少し手前の尾芽胚)はこんな感じ。


似ている。


















ほかにも発見。
















 こちらもホヤにそっくりな模様が。



















最後のやつはホヤよりもむしろ○○に似ているような。


これによりおみやげは即決定。ラボに連れ帰りましたが・・・・・
















あれー?なんか形が微妙。
















かなり残念な形をしています。発生異常か?

というわけでしょっぱい思い出を残しながら試食会に突入いたしました。味はおいしかったです。

2011年10月3日月曜日

人工ヌクレアーゼを用いた遺伝子改変技術

先月の9日に広島大学から山本卓先生にお越しいただいてセミナーを開きました。
内容は「人工ヌクレアーゼを用いた遺伝子改変技術」

近年ではマウス以外でも狙った場所に変異を入れる技術が確立されてきているようです。わくわく!
(意外に思われる方もいらっしゃるかも。じつは遺伝子組み換え技術で狙った場所に変異を入れることのできる動物は今のところマウスとショウジョウバエだけなのです)

 大変勉強になりました!

 そして夜は山本先生を囲んでの夕食会@いわさ

乾杯!
♪ヽ(*´∀`)ノおいしかったです
山本先生ありがとうございました!

2011年9月29日木曜日

いただきました!

去年に私たちの研究室を含めた論文がZoological Science誌に発表されましたが(リンクはこちら)、その論文が動物学会のZoological Science Awardと藤井賞に選ばれました。

うれしかったので記念撮影をしてみました。残念なことに筆頭著者を含めて2名の著者の方は下田におられないので、代わりにOくんにはいってもらいました。

とにかくおめでとうございました。
ちなみに授賞式ではさる著名な方にお会いできました。

2011年9月9日金曜日

笹倉研にでっかいハコがやってきました

笹倉研にでっかいハコがやってきました。
実はIさんの帰省土産です。

チラっ

比較対象は身長152cmです。重量感たっぷり。
 中身は…な、なんとΣ(゚∀゚*)お菓子!

ふおおおおお!(一同歓声)
 どこまでもお菓子!
思わず抱きしめたくなる

笹倉研でしばらくお菓子には事欠かなそうです。
Iさんありがとうございました!

2011年8月12日金曜日

空前の...

リラックマブームです。

ホヤのお母さんことTさんはリラックマが大好きです。




かわいいリラックマがたくさんいると癒されますね!


S先生がわざわざ群馬のガチャポンでとってきたキイロイトリ
背景にも注目!



ちなみにキイロイトリって公式の名前らしいですね・・・

まだまだ研究室にはたくさんのリラックマが隠れています。




さて、リラックマは写っていませんが研究室HPの集合写真を更新しました!



S先生の趣味のページの方もよろしくお願いします。(宣伝)




2011年8月1日月曜日

7月 誕生会

7月誕生会が行われました☆




前回と同じケーキ屋さんで購入。



フルーツの彩りがきれいですね!さすが夏。





↑よーく見るとあんみつに団扇!
毎月だれかしらの誕生日があればのにいいなぁ・・・というつぶやきがぼそっと聞こえてきます。



皆でおいしくいただきました。



7月誕生日のみなさんおめでとうございます!


2011年5月20日金曜日

5月 誕生日会

 投稿が遅くなりましたが、先日、5月のお誕生日会が行われました!!


         そのときの写真がこちら↓

 

  とっても美味しそうなケーキですね!

近くのケーキ屋さんで購入したものです。



 皆それぞれ好きなケーキを食べました。

どれも美味しかったです。




 こちらの写真↑の右に写っている「アップルパイ」がおすすめだそうです。

機会がありましたら皆さんも一度食べてみてください!





  5月誕生日の皆さん、本当におめでとうございます!

次回の誕生日会も楽しみです☆


2011年5月6日金曜日

新歓

今年度笹倉研にはB 4のH・Sさん、M1のFさん、Uさんの3人が新しく加わりました!



H・Sさんの希望が「日本酒がおいしく飲める店」ということでしたので、今日はいわさに来ております。









上の3本はHZさんが差し入れてくれた日本酒です。



日本酒なのに果実のような強い甘味が印象的なお酒でした。



飲みやすいのでどんどんいけてしまいます。





おなかがいっぱいになったところで2次会は土佐屋へ。


事務のOSさんも参加してくれました!







このあたりからブログ係のKが食べすぎと飲みすぎで撃沈していたため、主役の3人の写真がブレてほとんど撮れていませんでしたorz



唯一ぶれずに撮れていたH・Sさんの満面の笑み。


H・Sさん、Fさん、Uさん、これからよろしくお願いします!





2011年5月2日月曜日

ガッテン!ガッテン!ガッテン!

なんと、ホヤがあの超有名番組で取り上げられ、S先生が取材を受けました。






その時の様子がこちら。











若干緊張気味?のS先生。







その番組とは、立川志の輔さん司会でお馴染みの「ためしてガッテン」です。







心拡大や心肥大といった心臓の病気は、心臓の「弁」の機能が損なわれてしまうことによっておこります。






では、「弁」は本来どのような機能を持っているのか、進化の側面から探ろう、ということで人間と共通の祖先から派生していながら、弁を持たないホヤに焦点が当てられたのです。



実際の放送の様子がこちら。




センターの正面玄関から映っていました。



S先生登場。


カタユウレイボヤは固着性の生き物です。野生のカタユウレイボヤは岸壁等に固着しています。

ホヤの心臓に弁がないのは固着性であるということに関係があります。人間の心臓では弁があることによって血液の逆流を防ぎ、心臓がより多くの血液を全身に循環させる手助けをしています。




固着性であるホヤは人間ほどたくさんの血液を循環させる必要がないので弁がなくても大丈夫なのです。




結論







伏字のところにはもちろん「弁」が入ります。