2023年4月27日木曜日

偽物とかダマシとか

 先日、私の網に入った虫

 


これは、全然カミキリムシらしくないように見えますがちゃんとカミキリムシで、キバネニセハムシハナカミキリという、かなり長い名前が付いています。漢字にすると「黄翅偽葉虫」とかですかね。確かにハムシに見えます。虫の同定に慣れていても分からなくなることがあります。


ちなみにハムシは次の写真のような虫です。

 


さて、次に出会った虫

 


この黒い虫は、同定にやや自信が無いですがおそらくナガハムシダマシとかよばれているものでしょう。間違っていたら済みません。

 

重要なのは、「ハムシダマシ」という名前です。この虫も、ハムシに見え、、、、なくもないのでこのような名前が付いています。

 

しかし、こちらの虫もハムシではないのです。カミキリムシでもありません。この虫は、実は「ゴミムシダマシ」の仲間です。うーん、救いがありませんね。

 

ハムシダマシにはこんなのもいます。

 


アオハムシダマシです。かなり綺麗な虫ですが、採集に慣れると迷惑なほど相当たくさん網に入るのでありがたみはあまり感じられません。もちろんこれもゴミムシダマシの仲間です。

 

ちなみにゴミムシダマシの仲間は臭い匂いを出す種が多いので、摘まむときには注意が必要です。注意しようが摘まんだらにおいが付くのはほぼ避けられませんが。私はこのにおいが大嫌いで、臭い虫の横綱であるカメムシとどちらかを触れと言われたら、迷わずにっこりカメムシを触るぐらいには嫌いです。アオハムシダマシはあんまり匂わない気がします。

 

でも、ゴミムシダマシの仲間はそれなりに人気のあるグループで、日本では一冊20000円近くする専門の図鑑まで出ています。ハムシにはこれに相当する図鑑はありません。出たら買うのですが。

 

さて、この記事にもちょっとした「ダマシ」が入っています。。。。。厳密に言えばだましてないのですが、下の方にヒントを書いておきますね。





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は色々と多忙になっています。