2016年12月26日月曜日

大学HPジャック


記念に。
記録として、残しておきます。

今回新しく、publishされた論文が筑波大学HPのトップを飾りました(笑)


すごいですね。
ホヤの存在感。


それでは、よいお年を。



2016年12月19日月曜日

歳をとったんやない。Level up や。

 
 昔の笹倉研ブログを読んでいて、思ったことがあります。



 ”面白いこと書かなきゃ”




 ぐぬぬ…
 昔のブログは割とポップでハッピーです。
 
 最近、読む気にもなれない堅苦しいブログが多かったからですね、もうちょっと愉快なブログが書きたいなーと思っているのです。


 書いている人がほとんど変わらないから、そりゃ似たようなブログになりますよ…





 はい、どうもこんにちは、笹倉研ブログ担当者です。

 今日は、ブログネタを仕入れてこれたので、更新します。



 12/18、この日は我らが笹倉先生の誕生日です。
 ちなみに今年は、n回目らしいです。
 

 具体的な数字を打つと、エラーが出るので、"n"表示にしておきます。
 お好きな数字をお入れください。

  


 話が逸れました。
 
 笹倉先生をお祝いすべく、ケーキを用意しました!(ゴゴゴ)





 僕はすっかり忘れていたのですが、技術職員のTさんが笹倉先生の誕生日を覚えていて(すごい)、いつの間にかケーキを買う事になっていました。


 ちなみに、ケーキの上に鎮座するプレートに記された文章は、研究員のYさん考案です。


 笹倉研究室では、「歳をとる」と言う事を「レベルアップした」と表現する事が義務付けられています。
 この鉄の掟を破ると、ケーキが食べれなくなるそうです。(何とも恐ろしい事です)


 
 美味しいケーキでした。
 先生もおいしそうに食べていました。

 



 またケーキ食べたいなー
 次は、新年あけましておめでとうケーキ会にしようかな。


 先生が何故バランスボールに乗っているのかは、次のブログで明らかになるかもしれません…



 それでは。

2016年12月12日月曜日

市井に寄り添い、科学への扉を開いていたい



こんにちは、お久しぶりです。
なんだか、いつも「久しぶり」になっているような気がします。
おそらく気のせいではありません。



先週の土曜日、12/10に下田臨海実験センターの一般公開が開催されました。
地域の方々に当実験センターのなかみを知ってもらうべく、毎年開催されているイベントです。

 


笹倉先生が「何故ホヤを研究するのか」というテーマで講演してます。



今年もたくさんの方々に来て頂けました。その数、なんと50人以上。
それにしてもお年寄りの方が多いですね。正直ちょっと驚きました。
どうやってこのイベントの事を知ったのでしょう…

HPやFacebookで告知しただけで、こんなにもお年寄りが集まるものなのでしょうか。
不思議です。


とはいっても、中学生や高校生も来ていたので、少しだけ安心はしました。
下田にも若い人たちがいるんだ...と。
科学に興味を持っている、生物学に興味を持っている若い人たちがいるんだ、と。


下田に住む中高生が科学に興味を持っているからと言って、何故僕が安心しているのか、自分でもよく分かりませんが、とにかくほんの少しだけ安心しました。


下田臨海実験センターが地域に根付いていることを確認できたからかもしれません。

意外と知られていないんですよね...(当然か?)

下田の町でご飯を食べたり、和菓子を買ったり、髪の毛を切ってもらっているときに、
自分の身の上話をする機会があって、

「鍋田浜にある、筑波大学の臨海実験センターに住んでるんですよ」
と言うと、いくつかの質問が飛んできて、
センターの事をちょろちょろっと聞かれます。

せっかく下田に研究所があるのに、あまり知られていないのは、なんだか寂しい気がします。
かと言って、僕が何かしらの力添えをするわけではないのですが。

ただ、このようなふとした瞬間に、自分の、ひいては僕たちの研究がどれだけ人々に浸透しているのか、届いているのかを意識してしまいます。


長ったらしくなりそうなので、ここらへんでお暇します。

それでは。